スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年04月21日

M4カスタム

全て東京マルイ製のスタンダード電動ガンを外装カスタムしたものです。
カスタム記事を鋭意制作中・・・・いつになることやら・・・

  


Posted by 松戸  at 23:46Comments(0)M4A1

2010年03月18日

M4-P.M.C with Scout Ligth

お気に入りかつ、サバゲーで実用的なM4-P.M.Cカスタムに、スカウトライトを装着。
ライトがある方が、やはりさまになりますね。

このM4-P.M.Cは東京マルイの限定品がベースになってはいますが、元々のパーツはストック&グリップ&メカボなどの内部パーツ&リアサイトしか残っておらず、フレームからアウターバレルなど全て交換しています。


  


Posted by 松戸  at 00:43Comments(0)M4A1

2010年01月10日

M933 + CASV-ELT 2



■構成
ベースモデル:東京マルイ製/M933
ハンドガード:UFC製/CASVタイプ フロントハンドガードTAN
スリップリング:laylax製/ナイツタイプ・スリップリング
リアサイト:G&P製/フリップアップ・リアサイト
スリングスイベル:laylax製/M16 サイドスリングスイベル

シンプルなカスタムのつもりですが、こうして使用したパーツを並べてみると4種類ものカスタムパーツで構成されていました。CASV以外は全て手持ちのパーツを流用。
また、ストック下部のスリングスイベルは取り外しています。
  


Posted by 松戸  at 11:00Comments(0)M4A1

2010年01月09日

M933 + CASV-ELT

お休みの調整が出来たので、急遽朝からブラックホールへ。
先ず立ち寄ったのはタニオコバブース。
ブラックホールでは毎回タニオコバさんでお買い物しています。
本日は「KOBAタクティカル シャーシキット」をGET!毎回、ありがとうございます^^

今回の目的はレプリカのダニエルティフェンスの9インチレイルドハンドガードだったのですが、あららちょっと価格が思っていたよりも高め・・・どうしようかと悩んでいるところに、CASVタイプのTANカラーフロントハンドガードが。これって、イマイチ目新しさに欠けるM933-TANにちょうど良いかも!?
ということで、ダニエルティフェンスを諦めて、レプリカのCASVタイプフロントハンドガードをGET!
早速装着してみました。

ノーマル状態のマルイ製M933なら、ほとんどポン付け。ガスパイプなどもそのままでいけました。
但し問題点が・・・バッテリーを収納できるレール下アゴ部分が、上よりも幅広なため、サイドのレールを装着してしまうと、めっちゃくっちゃレール下部の開閉が硬くなってしまうのだ。
対策は、スペーサーを入れて下アゴに干渉しないように隙間を作るか、レールの下部分を削るか・・・ちょっとめんどいので、取り合えず撮影用にそのまま装着した状態でパシャリ。
時間と体力のあるときに対策検討してみよう・・・


  


Posted by 松戸  at 22:57Comments(0)M4A1

2009年11月25日

SR-16 Custom

次のゲームは、カービンサイズのM4でがんばってみようと思います。
マルイ製SR-16の中古バレル一式をベースとして、ノヴェスキ刻印の10インチ・ハンドガード&メタルフレーム、マグプル・グリップなどで構成した、スタンダードタイプの電動カービンです。
ストック・パイプの中に8.4V1600mAhニッケル水素・AKバッテリーを収納できるので、外観を損なう電源ケーブルが露出しなくて済みます。

ただし、ストック・パイプ内に配線を出すには、ちょっと面倒な加工が必要でした。
以前の記事にも書きましたが、このハンドガードの取り付けも一苦労しますので、ご注意。


  


Posted by 松戸  at 00:46Comments(0)M4A1

2009年09月13日

M933 + R.I.S.

東京マルイの「M933」に、余っていた「ナイツSR-16 M4」のR.I.S.を移植してみました。
このR.I.S.は、中古でバレルやフロントサイトなどが付いたアッセンブリーの状態で売られていたもの。

R.I.S.の長さが短いために、フロントサイトとハンドガードキャップとの間にスペーサーを入れています。
スペーサーはM16用のプラ製ストックリングが丁度ハマリました。
もちろん、フロントサイトとハンドガードキャップとの間が数ミリ開いてしまうので、リアル派の方にはオススメできません。
でも、ゲーム重視で使うのならOKでしょう!
上部R.I.S.は純正のステーを利用してバレル基部で固定しているので、がっちりと固定されています。
デルタリングの外側は社外品に交換していますが、中身はノーマルです。


  


Posted by 松戸  at 01:38Comments(5)M4A1

2009年07月08日

次世代 M4A1カービン + MAGPUL

マグプルPTSのグリップを入れ、ここにMAGPUL-PTS(MOE)パーツを使ったカスタム完成です。

このグリップ、固体差でなければ次世代M4A1カービンとの相性バッチリで、ギア鳴きほぼ皆無!
某パチモノ・グリップが酷いギア鳴きが出てしまった経験がありますので、さすがMAGPUL-PTSは違うなと。


  


Posted by 松戸  at 00:46Comments(0)M4A1

2009年07月04日

M933

結局買ってるじゃん・・・と言われてしまいそうですが、東京マルイの新製品M933です。

M733カスタムの利用者として、M933を簡単にインプレしますと、CQBサイズのバレルはやっぱり短くて取り回しGOOD!
それ以外は・・・TANカラーのグリップ&ストック・・・う~ん普通。
実はこの普通が良い。カスタム・ベースとして次世代ではないスタンダードな電動を買うならもうM4A1ではなくてこっちなのでしょうね。
M733と同じスリムなハンドガードがスタンダードM4A1カービンよりも良い感じです。もっとも、すぐにマグプルタイプのものに交換してしまいましたが^^;
ゲームにおいてメインの次世代カービンがトラぶった際のバックアップとして、このままプラ・フレームのままで使ってゆこうと思います。とかいいながらそのうち大きくカスタムしてしまうかもしれませんが・・・



  


Posted by 松戸  at 23:07Comments(5)M4A1

2009年06月12日

マグプルPTS with レール

マグプルPTS・ハンドガードの上部に、M733用のアンダーレイルを装着。
なんとサイズがぴったんこでした(笑)

  


Posted by 松戸  at 22:14Comments(0)M4A1

2009年05月30日

NOVESKE フリーフロート10インチRAS

「NOVESKE Type MUR-1 メタルボディー」に、マッドブル製の「NOVESKE フリーフロート10インチRAS」を組み合わせてみました。
CQB-Rサイズのアウターバレルだと、ハイダー基部がRASとほぼツライチになります。
RASはとても細身で軽量な印象ですが、100%CNC加工で製作されており高剛性。


  


Posted by 松戸  at 21:58Comments(7)M4A1

2009年05月19日

次世代:M4A1カービン・カスタム

マグプルPTSパーツ・インストールに続き、次世代M4A1カービンのフロント周りをカスタムしてみました。
アウターバレルとサイレンサーに関するご質問には、現在お答えできかねます^^;


  


Posted by 松戸  at 00:03Comments(0)M4A1

2009年05月18日

NOVESKE Type MUR-1 (Part.2)

NOVESKE の刻印が綺麗に入っています。

G&Pのメタルフレームはこれで2個目ですが、以前のものよりも仕上げが良いような気がします。

  


Posted by 松戸  at 00:07Comments(0)M4A1

2009年05月17日

NOVESKE Type MUR-1

2008年限定生産だった東京マルイのM4-P.M.Cがベースですが、ストック以外原型をとどめていません。
G&P製 NOVESKE Type MUR-1メタル・ボディーに換装し、LuRueタイプ7inchR.A.Sに、P.M.Cのアウターバレルを組み合わせています。サイレンサーはKingArms製。

NOVESKEのファイヤー・ビッグ・フラッシュハイダーを組み合わせても良いのですが、それはもうM7A1風のモデルでコーディネートしてしまっているので、あえてショートタイプのサイレンサーを組み合わせてみました。

写真の多弾数マグとUFC製レプリカ・ダットサイト付きの状態で、7万3千5百円で売るとすると、高いと思いますか?
やっぱり高いですよね( iдi )
(現状すぐには売ってしまう予定はありません)

  


Posted by 松戸  at 00:35Comments(2)M4A1

2009年05月11日

次世代:M4A1カービン

艶のあるポート内部。
ボルトは半分ほど動く設計なので、WAのようにフルオープンはしない。
もっともゲーム中はそんなことは気にしないので、あくまで次世代電動ガンは「撃ち応え」という付加価値のある製品だと考えるのが良いかと。

  


Posted by 松戸  at 23:52Comments(0)M4A1

2009年05月09日

NOVESKE

「ストライク・アンド・タクティカルマガジン」をはじめて買って読みました。
記事によると、やはり三角フロントサイトはもう古いようです。

いろいろ形を変えているM733のカスタムですが、思い切ってアウターバレルを短くしてみました。
TROYタイプのフロント&リアサイトは、キングアームズ製。
ノヴェスキなのは、ハイダーと後ろのM7A1風のアウターバレルのみですが、全体的に近代的なイメージになった気がします。


  


Posted by 松戸  at 00:45Comments(0)M4A1

2009年05月07日

TROY M7A1 みたいなカスタム

次世代電動とは別に、こちらは安価なマグプル・レプリカ・パーツで「TROY M7A1 みたいなカスタム」に仕上げてみました。

・ベースはキングアームズのTROY-CQB-R
・アウターバレル:MADBULL製
・フラッシュハイダー:MADBULL製
・フロント&リアサイト:UFC製レプリカ
・グリップ:UFC製レプリカ
・ストック:UFC製レプリカ
・マガジン:メーカー不明300連

  


Posted by 松戸  at 00:53Comments(0)M4A1

2009年05月04日

次世代:M4A1カービン with MAGPUL

ブラックホール(&ホワイトホール)は、皆さん参加されましたか?
私は両方をハシゴしてここぞとばかりに買い物を楽しみました。
両方の主催者さん、ありがとうございます!

さて、今回の一番の戦利品はこちら、「東京マルイ 次世代電動ガン M4A1カービン」です。
ハンドガード内にバッテリーを収納するタイプ(前配線)になり、ストックなどのオプション品が交換可能になったモデルといえます。
さて、早速「MAGPUL PTS」の「ストック」と「ハンドガード」をインストールしてみました。
多少の加工が必要なのか?と思っていましたが、どちらも無加工で取り付けが可能でした。
写真は、SOPMOD用「LMTタイプ・リアサイト」に交換しています。


特筆すべきは、このハンドガード。ノーマルに比べてスリムな印象になるのに加え、7セルの8.4V1600mAhバッテリーはもちろん、なんと8セルの9.6V1400mAhバッテリーが無加工で入りましたョ!
この次世代は9.6Vの方がシャキッとした撃ち応えになるので、とてもアドバンテージ高いです。(9.6Vで撃っていて壊れたら自己責任で)
*注意:9.6Vバッテリーでカラ撃ち中に、(今のところ)原因不明の発射不良が起こりました。メーカー推奨の8.4Vを利用することをオススメします。



今回はじめて次世代電動ガンを手に入れたわけですが、思ったよりもリコイルショックを感じることができ、発射音と併せてとても楽しませてくれます。ただし、やはりボルトがホールドオープンしないのが残念ですがそこまでは望みすぎなのでしょうね。
イベント特価で購入したこともあり、大大大☆☆☆満足でした。  


Posted by 松戸  at 19:19Comments(5)M4A1

2009年04月26日

やっぱりM4

記事ごとのアクセス数を見ていて顕著なのは、ハンドガンの記事に比べて圧倒的にM4A1系の記事へのアクセスが多いです。
ハンドガンと比べて、その差なんと2~3倍も違います。
それだけ、M4が人気あるということなのでしょうね。
ミリブロには、実際にサバゲに参加しているアクティブな方が多いと思いますので、実用に即した記事も書いてゆきたいと思います。

  


Posted by 松戸  at 01:00Comments(0)M4A1

2009年04月12日

ボルトストップ/M4A1 CQB-R

リアルなオペレーションとリコイル・ショックが楽しいWAの「M4A1 CQB-R」(ファーストロットもの)ですが、ボルトストップが磨耗してしまい、ボルトストップしても、リリース不良が起こるようになってしまいました。
どうやらノーマルのボルトストップの材質が受け止める衝撃に比べて柔らかいようです。

社外の対作品なのかどうか分かりませんが、今回G&P製の「スチール・ボルト・ストップ」に交換してみました。
材質はスチールと銘打っている通り、若干鋳物スが見受けられるノーマルよりも、耐久性がありそうに見えます。

組み換えは、アームズマガジン2008年9月号の記事「解体新書」を参考に行ったので、トラブルもなく交換することができました。アームズマガジンの記事「解体新書」は、自分でカスタムする方にはとても役に立つ実用記事ですね。

肝心の耐久性ですが、暫く使ってみてからインプレしてみたいと思います。

↓分かりにくい写真ですが、赤丸の部分が磨耗して(削れてしまって)います。


↓交換後の写真。若干色味が明るい。

  


Posted by 松戸  at 00:31Comments(0)M4A1

2009年04月09日

M4A1

元々はM733だったのですが・・・・
SR-16のフロント回りに、G&PのFN刻印メタルフレーム、スケルトンストックなどなど・・・
気づけばM733だったものは、メカボックスだけという状態になってしまいました。

スター製のマサダタイプ300連マガジンは、取り付けがシブイと聞いていたのですが、思ったよりもそのまま使えそうです。
固体差の範囲かもしれませんね。

  


Posted by 松戸  at 23:56Comments(0)M4A1